トップページ > 山登り > 雪山遊びの部屋

音江山(2020/02/02)

笹の中を滑る

道北山スキーツアーの二日目は深川の音江山。
宿泊していたアグリ工房まあぶのコテージから登り口までは、車で10分もかからない。
2日連続で山に登る元気のない人もいて、今日の参加者は昨日より減って総勢8名。
8時半過ぎには登り始める。


天気は曇り空で、チラチラと粉雪も舞っている。
それでも林道を歩いている途中には青空が覗いて日も射してきた。

雪はさすがに少ない。
新雪の上を歩いてもほとんど埋まらないのは、昨日の坊主山と同じである。
僅かに積もっている雪は、昨日よりもパウダーっぽい感じだ。


25分程度で約1.5キロの林道歩きを終え、待合川に架かる橋を渡って本格的な登りが始まる。
林道の反対側からそこまで雪上車で入ってきたような跡があったが、CATスキーのツアーにしても、ここまで入ってくる意味は無いだろうし、謎である。

今日は私たちの前にご夫婦1組が登っていったが、トレースの様子からは昨日もそれ程人は入っていないようだ。
まあ、この雪の少なさではここに来る人も少ないのだろう。


トラバース中


コルまで登った後は、沢の渡渉地点までトラバースしていく。
クマザサが出ているので、帰りにここを滑る時は足を引っ掛けそうで怖い。
雪が少なくて沢も完全に埋まっていないので、渡渉地点はなかなかスリリングだった。


足を滑らせると沢に落ちてしまいそうだ

 

沢を渡った後は尾根の上まで標高差約200mを一気に登る。
今日の参加者は体力差もそれ程大きくないので、間隔が大きく広がることもなく、それぞれのペースで急斜面を登っていく。
パウダーが期待できる時ならば、他の人に荒らされる前に少しでも早く山頂までいくぞとばかりに必死になって登るF本さんやI上さんだけれど、今日のパウダーは殆ど絶望的なので、登る様子も全く気合が入っていない。


きつい登りが続く


尾根の上び出たところで一休み。
太陽は隠れてしまったけれど、風が無いので、それ程寒くはない。


休憩を終えて再び登り始める。
尾根の上は、昨日の坊主山と同じく、軽い雪が飛ばされて固い雪面が露出していた。


山頂に近づくと木々が樹氷に覆われてくるのは昨日の坊主山と同じである。
音江山も坊主山も標高800mにも満たない山だけれど、山頂付近の様子は冬山そのものだ。


そうして約2時間半で音江山山頂に到着。
曇り空で視界もあまりきかないけれど、深川の町や石狩川が蛇行する石狩平野の風景も眺められて不満はない。


後ろに見えるのは深川の街並み



山頂で記念撮影


 


それ以上に見るべき風景も無いので直ぐに滑走準備を整える。
パウダーは期待できなくても、F本さんとI上さんは、少しでも良い雪を探してサッサと滑り降りていく。
他のメンバーは適当な斜面を探しながら、尾根沿いに滑っていく。

尾根から沢に向かう斜面は樹木も疎らで、例年ならば何処でも滑ることができるのだけれど、今年は笹や灌木が邪魔して、気持ち良く滑れる斜面がなかなか見つからない。
それでも、尾根から少し下りると雪が柔らかいのが救いだった。


笹に引っ掛かったのかな?


僅かなオープン斜面を見つけては滑るのだけれど、数ターンで終わってしまうのが残念だ。
それでも、昨日の坊主山よりは滑りを楽しめた気がする。


笹や灌木が目立つ斜面


沢を渡った後はひたすらトラバース。
そして、最後のコルから降りる林間で最後の一滑り。
ただ、この辺りでは笹が怖くて思いっきり滑ることができない。
雪上に笹が出ているくらいならば大丈夫なのだけれど、たまにトラップの様に埋もれている笹があるので、そんなのに引っ掛かったら悲惨である。


こんな斜面が続けば良いのだけれど


最後に林道をノンストップで滑り降り、12時過ぎに車まで戻ってきた。
その後は、深川の人気中華料理屋である志峰飯店で昼を食べて解散。

雪不足のため、今シーズンはなかなか山に出かける気分にならなかったけれど、山はやっぱり楽しかったのである。

 
YAMAPでの活動日記 
 


ページトップへ
今週のキャンプの運勢は?