北海道キャンプ場見聞録
羊蹄山喜茂別コース(2016/1/24)
1000m一気滑り |
週末ごとに山スキーに出かけ、滑り終わった後には早くも次の週末の話しが出てくる。 記録的な寒波が日本を襲うと言われている時に、そんな高い山に登っていて大丈夫なのだろうか? 登るのは羊蹄山の喜茂別コース。 朝8時前に現地に着いたのに、既に別のパーティーの車が2台停まっていた。 到着時には雪が降っていたけれど、登り始める頃には太陽の姿も見えてきた。 |
カラマツ林とエゾマツ林 | 青空が広がってきた |
これから登る羊蹄山が目の前に姿を現す |
真っ直ぐだった林道は途中からつづら折れに変わるが、登るルートはそのまま真っ直ぐに続いている。 私達の後から登ってきた二人連れの男性が私達を追い越していった。 ここから徐々に傾斜が増してくる。 去年登った真狩コースは、沢地形の中のルートなので傾斜の変化も大きかった。 金曜日から土曜日の朝にかけてはこの辺りでも結構な積雪があったみたいだが、土曜日の日中からは雪は殆ど降っていなかった。 登るルートの右手は深い沢になっている。 T山さんに、「いや〜、こんなに天気が良くなるなんて思わなかったね。」と声をかけると、「安心してください。ちゃんと雲が出てきますから。」との返事が返ってきた。 |
尻別岳が雲に隠れそうだ |
登りのトレースはそれ程急でもないのに、何度もスリップしてしまう。 前を登るI山さん、T山さん、かみさんの3人から次第に遅れ始める。 右手眼下には京極町の街並みが見下ろせる。 |
遠くの山がくっきりと見渡せる |
標高1000m付近で一休み。 標高1000mでも風は殆んど吹いていなかった。 休憩を終えて登り始めるとき、皆より少し早く出発した。 再びガスがかかってきた。 一人一人の間隔は大きく開き、先頭のかみさんの姿は殆んど見えず、それどころかその後を登るT山さんの姿さえ見えなくなってきた。 |
ガスの中に消えていくかみさん |
後ろのS藤さんの姿も全く見えなかったので、その姿を確認できるまで暫く待っていた。 先に登っていた3人にようやく追いついた。 せっかくここまで登ってきて、山頂の姿も拝まずに滑り降りてしまうのは何とも悔しい。 そうして再び登り始めたところ、間もなくしてガスが突然どこかへ消えてなくなり、下界の風景が眼下に広がってきた。 疲れきっていたS藤さんが最後の力を振り絞って登り続ける決心をしたというのに、あまりにも早い変わり身である。 山頂も姿を現したので、私も慌ててカメラを向ける。 私達が滑り降りようとしていたら、下から10名以上の団体が登ってきているのが見えた。 そこからいよいよ標高差1000mの大滑降の始まりである。 そんな様子を見ていたT山さんが、一人だけ右側の沢の方に滑り降りていった。 |
この谷を滑ってみるが | 重たい雪に苦労する |
こんな雪を滑るために1000mも登ってきたのではない。 疎林の尾根上は雪質も良くなり、ここからようやく滑りを楽しめそうだ。 所々で潅木が邪魔しているので、気持ち良く滑られそうなルートを見定めてから滑っていく。 今日は参加していないけれど、I上さんもパウダー斜面を目の前にすると真っ先に飛び出していくタイプである。 |
I山さん | S藤さん |
登りのルートは尾根の北側に沿っているので羊蹄山の北東方向の展望を楽しめる。 途中で南向きの斜面を滑ると、雪面がモナカ状に固まっていたのでビックリした。 次第に樹木が混んでくるが、傾斜も緩なってきて雪も柔らかいので、ポール斜面の感覚で楽しく滑ることができる。 (GPSトラック) |
洞爺湖を背景に滑るT山さん |
駐車場所(8:05) - 標高1300m(11:50) − 駐車場所(13:20) |