北海道キャンプ場見聞録
三段山(2012/2/18)
文句なしで撤退 |
週末の土曜日が比較的天気が良くなりそうなので、今シーズン初めてのニセコへ行こうと考えていた。 朝6時前に家を出発。何時もならば三笠ICで高速を降りて桂沢湖経由で富良野へ向かうのだが、大雪の影響で10日ほど前からこの道が通行止めとなっているので、滝川ICで降りて国道38号を走るしかない。 天気はまずまずだったけれど、霞のような雲がかかって、富良野までやってきても山の姿が麓の方しか見えていない。 私たちの直ぐ先に2組のパーティーが登り始めた。 1段目の斜面で前を行く2組のパーティーは、斜面を直登する組と右側の方へ向かう組とに分かれた。 直登しているパーティーはスノーシューが中心なので、私たちは前日のスキーのトレースを見つけて、その中を登る。 外に露出している顔面が痛くなるほどの寒さなのに、体は汗ばんできていた。 |
1段目の斜面 | 1段目を上がるとこんな風景が広がる |
前十勝の山頂は見えているけれど、目指す三段山はまだ雲に隠れている。 真っ白なトドマツの森を抜けていく。 2段目の斜面までやってきたところで、先行するパーティーの中で一人だけが大きく遅れていた。 |
真っ白なトドマツの森を抜けると2段目 | 2段目で遅れていた一人を追い越す |
2段目をもう少しで登りきれるところで、積雪が風で飛ばされクラストした固い雪面が出てきた。 私が悪戦苦闘している横を、かみさんが何食わぬ顔で追い抜いて行った。 確かに、エッジを立てるとシールが雪面から浮いてしまうので、それでは登れるわけが無い。 それでも横歩きしながら、何とかその斜面登ることができた。 第2斜面から上は、がらりと様子が変わっていた。 今登っている斜面もハイマツの枝がそこらじゅうに露出していて、滑り降りるのに苦労しそうである。 目指す山頂はハッキリと見えていたものの、その上には相変わらず雲がかかっていて、なかなかすっきりとした青空が広がらない。 |
GPSトラックによる顛末 |
先行していたパーティーが、遅れていた一人を待つために途中で休んでいたのを追い越す。 沢を挟んだ右手の尾根に目をやると、一匹のキタキツネがその斜面を駆け下りていくのが見えた。 そして、その駆け下りるスピードの速いこと。 更に風が強まってくる。 三段目の登りが始まる。 クラストした固い雪面の上を、強風に飛ばされた雪が流れていく。 1段目のところで別ルートに進んでいった二人組だろうか。 風はなおも強まってくる。 ところが、かみさんは私の遥か前を、後ろを振り向こうともせずに黙々と登り続けている。このまま山頂まで登るつもりでいるのだろうか。 しかし、風がまともに吹き付ける斜面の途中で下山準備するわけにもいかず、かみさんの後を追って三段目の斜面を登りきるしかなかった。 先に登っていた2人組も、登頂を諦めたのか、それとも最初からそこまでしか登らないつもりだったのかは分からないが、斜面の途中から滑り降りていった。 |
地吹雪にまかれる二人 |
ブッシュの出ていないところを探しながら滑り降りる。 続けて、10人近いパーティーが登ってきた。犬も一匹、一緒である。 強風に乗って雪面を流れるように飛んでくる細かなザラメ混じりの雪は、ちょうど犬の体を直撃するのである。 景色の良い場所にかみさんを立たせて写真を撮ろうとするが、かみさんもテンションが下がっているのか動きが鈍い。 |
寒さで固まっているかみさん | 2段目を滑り降りる |
暖かな飲み物を出そうとしても、手が思うように動かず、ザックもなかなか開けられない有様である。 ほんのちょっとした油断が冬山ではこんな事態を招いてしまう。 相変わらずかみさんの体の震えが止まらないので急いで下まで降りて、温泉で体を温めることにする。 後ろを振り返ると、山の上には巨大な傘雲のような不思議な雲が広がっていた。 スキー靴を脱いだら直ぐにそのまま白銀荘の温泉に直行。湯槽に入っても冷えた体はなかなか温まらなかった。 |
駐車場まで下りてくると不思議な雲が山の上に広がっていた |
駐車場 | → | 1段目上 | → | 2段目上 | → | 1580m付近 | ||
0:25 | 0:30 | 0:50 | ||||||
下り0:45 | ||||||||
距離:2.7km 標高差:569m |