トップページ > 山登り > 雪山遊び

チセヌプリ(2007/01/21)

1年経ってもきつさは同じ


 カヌークラブの新年会はチセヌプリに登ることになった。
去年の新年会で初めてチセヌプリに登ったときは、リタイア寸前のヨレヨレ状態でやっと山頂にたどり着くような有様だったけれど、今年は装備も調えて去年よりは楽に登れるはず。
 リフト終点から出発して登るのに要した時間は、ちょうど1時間。
 先週の塩谷丸山の2時間40分と比べたら半分以下。全然楽勝のはずなのに、きつさは去年と大して変わりはなかった。


チセヌプリ全容
目の前にそびえるチセヌプリに向かっていざスタート

いよいよ急斜面が迫ってきた 黙々と登り続ける

登る途中で後ろを振り返る 既に多くの人達が登っているので、しっかりとしたトレースがついている。
 ただそこをたどって登ればば良いのだけれど、そのトレースがやたらに急なのである。
 シールを付けていてもスリップしてしまって、ストックで体を支えながら登らなければならない。
 こうなると疲れも倍加してしまう。
 一緒に登っていたクラブの人が、そのトレースから外れて登っているのを見て、私もその人の後に付いてみたところ、スリップすることもなく楽に登れることに気がついた。
 上の方は雪も堅く締まっているのでラッセルする必要もなく、無理して急なトレースをたどることもなかったのである。
 もう少し早くそのことに気づいていれば、もっと楽に登れていたはずだ。
 多分馬力のある人が最初に付けたトレースだったのだろう。少しくらい登る距離が長くなっても、自分の体力に合わせた斜度で登るのが、疲れないコツかもしれない


私はヨレヨレ かみさんは余裕
ヨレヨレになって山頂到着 かみさんは余裕で山頂到着

 去年は平地用のスノーシューで山頂まで登ったかみさん、今年は山スキーなのでかなり楽に登れたようである。
一方、去年はかみさんのスキーを背負わされて登った私、それが無ければ楽勝だと思っていたのに、結局かみさんより かなり遅れて山頂にたどり着いた。
 楽しみにしていた山頂からの眺めは、今年も雲に遮られてしまった。
一緒に登っているクラブのメーンバーにとっては頂上からの景色はおまけ程度のものらしく、そんなことも大して気にならないようで、滑り降りることしか考えていないようだ。
 私も、昨日はチセヌプリのスキー場でゲレンデ外の深雪を滑る練習をたっぷりしてきたので、気合いが入ってくる。
 ところが、その練習の成果はまるで無かった。重たい雪に足を取られて思うようにターンすることができない。せっかくの大斜面を斜滑降キックターンで降りていたのでは、苦労して登った甲斐が無いのである。
 我が家の場合はやっぱり、パウダーを求めて山に登ると言うタイプにはなれないかもしれない。


ニトヌプリ
降りる途中、向かいに見えるニトヌプリ

 頂上はガスに包まれていたけれど、途中まで降りてくると素晴らしい青空が広がっていた。
 直ぐ向かいに見えるニトヌプリが、今度はこちらにおいでよと誘ってくれているみたいだ。
 でも、その誘いに乗るためにはもう少し経験を積まなければダメそうである。



戻る