3泊4日の道東キャンプ旅行のイベントとして予定していた、琵琶瀬川の川下り。
この日は朝から素晴らしい青空が広がり、絶好のカヌー日和である。
下るのはMGロードに架かる寿磯橋から河口までの約5キロの区間。
寿磯橋の直ぐ隣りには駐車場もあるので出艇の準備もし易い。
橋の横から川岸までカヌーを降ろして、河口へ車を回す。
何時もなら荷物の見張りのためにかみさんを残していくのだが、ここならば盗まれる心配も全く無さそうなので、一緒に河口へ向かった。
琵琶瀬川の河口付近は漁船がずらりと係留されていて、川岸は港のような垂直護岸になっているので、そこから上陸することは無理である。
一箇所だけ漁船を引き上げるための斜路があるので、そこから上陸するつもりで考えていた。
近くに車を停め、霧多布に一軒だけあるタクシー会社「霧多布中央ハイヤー」に電話をかける。
ところが何度呼び出し音が鳴っても、誰も電話に出てくれない。
多分、1人か2人しかいないタクシー会社なので、お客さんが付いたら会社には誰もいなくなるのだろう。
しばらく経ってからかけ直すことにして、ブラブラとその辺を散歩していると、漁を終えた漁船が大きな波を立てながら次々と川の中へ入ってきた。
昆布漁に出ていた漁船らしく、ちょうど今が戻ってくる時間帯なのかもしれない。
こんなところにカヌーで下ってくると、漁船の立てる波が怖いし、それよりも邪魔になってしまいそうだ。
相変わらずタクシー会社には電話が繋がらず、もっと他で上陸できる場所を探すことにする。
上流へ向かって垂直護岸の無くなるところまで行ってみると、そこにちょうど良い上陸場所を見つけた。
でも、良く見ると付近は浅瀬になっていて、泥の中をズボズボと埋りながらカヌーを引き上げなければならない。
こんな場所で泥だらけになるのも気がすすまないので、川下りは止めて出艇場所から川を往復することに決めた。
流れの全く無い川なので、上流も下流も関係なのである。
再び寿磯橋まで戻る途中、お客さんを乗せたタクシーとすれ違った。
この様な小さな町でタクシーに乗るためには、前日に予約でもしておいた方が良いのかも知れない。
MGロードを走っていると2羽の丹頂が直ぐ近くを飛び去っていった。
河口付近でも川の中で餌を探す丹頂の姿を確認できたし、もしかしたら川下り中にその姿を間近で見られるかもしれない。
琵琶瀬川の水面にカヌーを浮かべる。
周りをヨシに囲まれ見通しも利かず、まるで美々川を下っている雰囲気だ。
でも、次第に川幅が広がり視界も開けてくる。
今日は風が強く、川を下るのに苦労するかもしれないと心配していたが、川の上は以外に穏やかだった。
周囲の草が風を遮ってくれているらしい。 |